top of page

さぁ、仕事始め!

本日は1/21のコンサートの打ち合わせ&ピアノ試弾です🎶

軽やかなスタインウェイにしようか

味のあるベーゼンドルファーにしようか


個体で響きもタッチも鳴りも全然違うから困った。。迷う。。

贅沢な悩みですな🐷



本番の曲を弾きながら

同じ弾き方なのに楽器が違うと

こうも違う曲に聞こえるのかと

面白くなりました。



このピアノならこういう曲弾きたくなるよね〜

なんて

とりあえず仮決めして🎹

ソロの曲をちょっと変更ですw



どちらを選んだかは本番でのお楽しみ✌🏻





山形のシーンとした空気の中

数日爆睡したからか、

エネルギー満タンです😁


さてさて

お昼に焼肉食べて

今日も一日頑張りましょぉ♪

最新記事

すべて表示

久しぶりのブログです。 もう11月も最終日になりました🍁 兄の誕生日で家族LINEが賑わったところで、一年の終わりを感じてしまいました。 この一年、特に発信らしい発信もなく ただひたすら必死に一つのプロジェクトに時間と労力をさいておりました。 『もっと良い環境を生徒と先生方へ』と目標を掲げて 組織を動かすにはどうしたら良いものかと 数人の仲間と戦い続けておりました。 そのスタートは去年のこんな時

まだまだ自分、若いつもりでおりましたが 年々時が過ぎゆくスピードは上がるもので 周りの変化ってスピードが上がっていく気がしませんか? 多分どんな時代のどの年代の人に聞いても、 同じ回答が返ってくる気がするのですよね🤔 そう 年々 時代についていくのはしんどくなります。 気づいたら時代は変わっているのです。 10代の10年間は永遠のようで 20代の10年はがむしゃらのうちに過ぎていき 30代の10

bottom of page