Lesson
音楽高校・音楽大学受験を目指す方、本格的にピアノを勉強されたい方を中心にレッスンを行っています。
※現在、幼児向け・未経験のお子さま向けのオンラインレッスンは行っておりません。
レッスンは対面・オンラインの両方で受け付けています。
レッスンの受講方法や内容によって金額が異なりますので、ご注意ください。
お申し込み前にカウンセリングやメールで相談後、レッスンメニューを決めてご受講いただきます。
以下のフォームより、お気軽にご連絡ください。
<オンラインレッスンをご希望の方>
カウンセリング後、レッスン日程やメニューの確定後、レッスンチケットをご購入ください。
※誠に勝手ながら、決済完了後のレッスン開始としております。
<対面レッスンをご希望の方>
レッスン代は対面レッスン時に直接または料金分のチケットをご購入ください。
料金はオンラインレッスンとは異なりますので、カウンセリングにて詳細をご確認ください。
スタジオをレンタルする場合は、スタジオ代、場所によっては交通費が別途かかりますのでご了承ください。
レッスンメニュー
ピアノレッスン
高い演奏技術と表現力を身につけるだけではなく、楽しく音楽を続けられるレッスンを心がけています。
初回は現在弾ける曲を1曲以上をご用意いただき、2回目以降は弾きたい曲を中心にレッスンを行います。
レベルを見ながらこちらから曲を提案することもございます。選曲に悩む場合はお気軽にご相談ください。
※著作権が切れていない楽曲や、版の指定がある場合は楽譜をPDF等でご送付いただければ幸いです。


音楽理論
どうしてそうなるの?
どうしてそう表現しなくてはいけないの?
そんな疑問の答えとなるのが音楽理論です。
自分で音楽を作り上げる楽しさを知りましょう。
毎回トピックを決めて、習得してもらいたい項目を絞って解説し、簡単な確認課題を出題します。
*ご用意いただくもの
五線紙(or普通のノート)
筆記用具
※本格的に学びたい方は教科書等を使用し、順序立てた指導を行います。
ソルフェージュ
楽譜を読み取る力を養う基礎訓練です。
鍛えるほどに様々な曲を自分の力で弾けるようになります。
音大・音高受験の必須科目なので、進学をお考えの方もお気軽にご相談ください。
<ご用意いただくもの>
*初回・聴音レッスン
・五線紙
・筆記用具
*視唱の場合
・特にご用意いただくものはございません。
・定期レッスンをご希望の場合は指定教材をご用意いただくこともございます。
※初回の前半10分はオリエンテーションですが、すぐにレッスンをご希望の場合はお知らせください。


コンクール・音楽高校・音楽大学受験/ABRSM対策
動画添削
お送りいただいた演奏動画に講評をお送りいたします。
楽譜にコメントを記入してお送りいたしますので、動画のURLをお送りください。
動画は限定公開などでYoutube等にアップしていただくと、やり取りがスムーズです。
楽譜は著作権のあるものや現在お使いの版へのコメントをご希望の場合は、動画と合わせて楽譜のデータをPDF等でお送りください。
コンクールの動画審査チェック、普段の練習の刺激にどうぞご活用ください。
