top of page

重っ。。

相変わらず新居を探している前田です。


久しぶりにいい感じの物件があったー✨と飛びついたところで、最大の壁、防音について調査です🎹


お話を聞きにてくてく恵比寿まで🐾

soundzoneという防音施工の会社へ一人乗り込んでみましたw



すごーく業者感のあるオフィスでしたが、地下に音楽スタジオが♪

防音室には普段よく触れ合っているつもりですが、知らないことがたっくさん。


こちらでは、その人自身の音圧と住宅周辺の環境音を測定して、全てグラフ化して分かりやすくしてくれるようです❗️

楽器が同じでも演奏する人によって楽器の音量は違うので、その人自身の音圧を測ってくれるのは非常にありがたい👀

それが周辺環境にまぎれるくらいに防音するには、どれくらいの性能をどの部分に施したら良いのか、事細かぁぁに調べてくれるのです🔍


この数値を元に施工したら、そらぁ満足するでしょーと思える内容でした🙆‍♀️



ただね、200キロ/㎡くらいみた方がいんですって。。

6畳で2トン超え。。。

ドラムの防音は700キロ/㎡になるんだと…

担当の方「ハハハハハっ😄普通のマンションではまず無理ですね!」

ってw


ピアノだけでも350キロ、そらせめて一階でないとあかんのですわな。


なんだか、本格的すぎる会社に来ちゃったな〜…

でもこれなら絶対苦情出るわけないよねー🥺✨

ん〜…果たして2トン超えの施工が可能になるか否かは乞うご期待🙏


滅多にしない神頼みをして過ごすここ数日であります⛩

最新記事

すべて表示

先週は教室の入室試験で、新年度から44名の新入生を迎えることになりました🌸 4月から教室が移転になるとのことで、ビルも新しく、心機一転スタートです❗️ ピアノも大きくなるようで、嬉しい限り😄 3月の教室は、入室試験と引っ越し作業でてんやわんやしておりましたが 本日ようやく、年度最後のレッスンを終えました🎹 自宅レッスンは引き続き行いますが、子供たちは皆すっかり春休み気分ですね🐣 引っ越しの

bottom of page