top of page

☆完成☆

念願の防音室完成〜


環境スペースさん(sound zone)と山孝建設さんにお願いして、4月からお家をフルリフォームしてました😊


担当の方がテキパキお話を進めてくださったので、細々したことを決めたら、あとはほぼ放置状態であっという間に完成〜🥂



予定より早めに完成したので、住居のみ一足先にお引越しです🏠

本日朝より荷造り&大掃除🧹


エアコンつけてても、真夏の作業はしんどいです。。💦



割と引越しは多い方ですが、こんなにちゃんと荷造りしたのは始めてかもしれません。



しかし、、、

荷物の半分楽譜ってゆー。

引越し屋さん、ごめんなさい。

とてつもなく重い箱がゴロゴロしてます。。



実家にも一応防音室はあったんですが、

田舎と都心とでは防音レベルが全然違います👍🏻

なんと三重窓🪟

屋外はもちろん、屋内にもあまり聴こえません


改めて、プロってすごーい🥺

一年くらいかけて探したいい条件の物件だったので、大事に大事に暮していこうと思います❣️



そして今年は、オンラインのアメリカの生徒が、夏休みを利用して日本にやってきました✈️

普段できないアンサンブルをと思い、教室の門下生と組んで、単独室内楽講座です😁


こんな感じに気軽に教室でもバンバン室内楽が出来たらいいですね🎶

生徒たちも私も、各々良い刺激になるだろう灼熱の夏ですね


皆さんくれぐれも水分補給を忘れずに🙆‍♀️

最新記事

すべて表示

先週は教室の入室試験で、新年度から44名の新入生を迎えることになりました🌸 4月から教室が移転になるとのことで、ビルも新しく、心機一転スタートです❗️ ピアノも大きくなるようで、嬉しい限り😄 3月の教室は、入室試験と引っ越し作業でてんやわんやしておりましたが 本日ようやく、年度最後のレッスンを終えました🎹 自宅レッスンは引き続き行いますが、子供たちは皆すっかり春休み気分ですね🐣 引っ越しの

2/10前後はあちこちの高校大学で入学試験が行われております🎓 私の所属する桐朋学園も東京が大雪になるかも⁉︎という10日に入試で、 地元山形のセンター試験は毎年大雪ってお決まりだったななんて思い出しておりました。 私の大学受験、 山形からえっちらおっちら一人で新幹線にのり🚄 地震だったか雪だったかで新幹線が止まりw 練習室の予約時間に間に合わず、 受験直前に練習できない😱😱なんて泣きそう

bottom of page