top of page

年末はコンクール

本日はクラコン全国大会🎶

小学校中学年女子の部の審査です👍


全国から55名の女の子たちが集まって

朝から延々80曲聞きました🎹



色んな学年を審査して思いますけど

小2〜4が一番点数をつけるのが難しく、先生によって点にバラツキがでるなーと今日改めて実感です。



その子によって成長段階が大きく違いますし、楽器を始めた時期の影響もあったり、項目分けした時の発達段階がてんでバラバラ。。。

もう数年経って高学年になれば、もう少し差もなくなってくるのですがね😅



自由曲のコンクールは選曲も採点基準の一つなので、

難曲を"それなり"に弾く子がいると一番迷いますよね。。。


「その歳でこの曲を本番で弾けるまでにもってこれた」を評価するか

あくまで「曲の完成度」を評価するか


難曲を完璧に弾くか、難曲倒れになってくれれば点はつけやすいのに…

難曲を完璧に仕上げられれば何も言うことないんですけどねw





まだまだ保護者の方のサポートも必要なお年頃。

皆さん一家総出で挑戦❗️って感じでした。



本人たちは自分の力で勝ち取ったと思っていても

永遠と毎日流れる長時間の練習の音に耐え

送り迎えや手続きをしてくれて

先生に頭を下げ

時には叱ってくれたり、励ましてくれたり

何より、

そこまで何年も練習に付き合ってくれた

いや、練習に向かわせるために手を変え品を変え、どれだけの苦労があったか…


保護者の方の力は本当に偉大です。



自分の力だけでなし得るものなど何もなく

いつの間にか

知らぬところで

たくさんの支えがあることを忘れてはいけないと思いました。

し、生徒に伝えていこうと思いました。





うーん、しかし

色んな子の成長を毎年毎年体感してると

一年なんて本当に一瞬で

少なくとも5年くらい先を見ておかないと方向定まらないなって感じです。



こうしてまた私の一年は幕を閉じようとしております🌈


明日は自分の生徒ちゃんたちの全国大会!

皆んな大きくなりましたな😳

頑張って〜!!

最新記事

すべて表示

舞台とは

舞台は本当に不思議ですね。 生き様が感じられるというか、 醸し出る雰囲気がものを言うというか、 同じ作品を色々な演奏家が演奏するクラシックは 解釈も色々 弾く人によってイメージがだいぶ変わります。 なるほど、こういう解釈もありだね、 なんて感想はよくあって...

夏休み明け

なんと3ヶ月ぶりの更新になってしまいました💦 下書きばかりが増えて、ちゃんと公開しなきゃだよなってゆー。 “軽くても更新”、そういぅのが大切だと思います…😅 今年はコンクール挑戦の生徒たちが多く、4月から始まった戦いもようやく今日と明日で夏の予選が終了します👍🏻...

Comentários


bottom of page