top of page

図書館Day

本日、ひさーーーしぶりに大学の図書館へ🐾



新しくなった大学の裏手にある

昔のままの姿の短大校舎🏢

そこの最上階にひっそりと大学の図書館があるのです💡



自由に手に取ってという図書館ではなく

ほとんどは番号を検索して、書庫から取ってきてもらう方式

仙川、調布、富山にそれぞれ書庫があるので

音楽関連の専門書がた〜っくさん📚



昔はもっと狭かったような気がしますが

コロナ禍で内装も変わり

手に取れる棚は楽譜がびっちり

色んな版を見比べられていいね😃



わりと本はポチポチさくさく沢山買ってしまうたちですが📱

専門書は絶版の本など売ってないものが多かったり

お値段も結構するのよね。。



今は貸出期間が冬休みに入って、1ヶ月以上借りられるとのこと

ありがたい🥹

とりあえず日本語で読めるチェコ・スラヴ系を物色📖

桐朋の音楽教室生も、利用登録すれば無料で使えます😊

OPACで諸々完結💻

2週間、10冊まで借りられて

自宅に着払いで郵送もしてくれます📦


長期休暇の際や

自由研究に相当役立ちますよ〜↓

桐朋学園大学附属図書館

最新記事

すべて表示

先週は教室の入室試験で、新年度から44名の新入生を迎えることになりました🌸 4月から教室が移転になるとのことで、ビルも新しく、心機一転スタートです❗️ ピアノも大きくなるようで、嬉しい限り😄 3月の教室は、入室試験と引っ越し作業でてんやわんやしておりましたが 本日ようやく、年度最後のレッスンを終えました🎹 自宅レッスンは引き続き行いますが、子供たちは皆すっかり春休み気分ですね🐣 引っ越しの

bottom of page