top of page

叱る?怒る?

私、滅多にレッスンで怒ったりしないのですよ。

生徒にもよりますけど、多くの生徒には、怒鳴って叱ったり、淡々とお説教するなんてことは年に一回あるか?ってくらいで🙄

↑いや、もっと怒ってるよ先生、って子がいたら言ってねw



基本的に「怒る」という行為は意味のないことだと思っています。

というより、「怒る」ってこちらのイライラをただ生徒にぶつけているとしか思えないというか…

「叱る」は大事ですけどね。怒鳴ることに意味はありません。



ただ「生徒による」というところが気になりますよね😅



中には怒らないと動かない子、怒鳴って始めて能力の出てくる子がいます。

まぁ、躾が必要ってことで怒鳴らなきゃいけないこともたま〜にありますが。。。


笑って誤魔化す子や、ヘラッとしている子はわりと、怒り口調でレッスンすると翌週見違えるなんてことがあります。

怒鳴られる前にやって〜…と内心うなだれていることが多いですが😑



あとは、小学校低学年の男の子や気の強い女の子によく見られるのが、出来ないことが悔しくて不機嫌になり先生やピアノ、保護者の方にあたる時。

これはちゃんと叱ってあげないと、大きくなっても同じようなことを繰り返すようになります。


不機嫌になること自体は全然悪くないと思います✌🏻

私も弾けない時は舌打ちの一つや二つ(で済めばいいですが)したくなりますしw

こんな時は、何度も励ましながら一緒に取り組んだり、落ち着くまで待ってあげたり、冷静に説明してあげたり。

とにかく根気強く付き合っていくことが大切です。


問題は「誰か、何かに八つ当たりする」という時。

思いっきり生徒に睨まれることもあります。

ピアノを叩きながら弾いて、聞くに耐えかねる音を出されたり。

彼らのやり場のない悔しさは色んな表現で出てきます。

が、しかし、物や人にあたった時は凄まじい剣幕で怒らせていただきます。

ちびっ子にはピアノを弾くことより、遥かに大事なことです。


まぁ、保護者さまが先に生徒をとっちめている時の方が多いですけどねw

皆さんしっかりされてる☺️



それ以外は、声を荒げるなんてことはそこまで必要ないんじゃないかなと思います。

ピアノのレッスンだしw

そもそも楽しむためのものですからね。


たまに「厳しく指導してください」「ちゃんと怒ってください」なんて保護者の方がいますが。

何も悪いことをしていないのに、ちゃんと練習してきてるのにどうやって怒るの?っていう。


優しく厳しい基準でレッスンすればいいだけなんじゃないかな?と思っております。



先生も考え方は十人十色✌🏻

相性の良い先生に巡り合えれば良いですが、「相性の良さ」もある程度は作っていくものなのではないかなと思います。

人が絡むものはなんでもコミュニケーションが大切ですね😊



というこんな話題も、レッスン時の保護者の方との会話で生まれたものでした🎶

今日はみんなどんな顔でレッスンに来るのかな〜😁

最新記事

すべて表示

私の4月

新年度がスタートして1ヶ月が経とうとしております💡 年度始めはどうしてこうもやることがいっぱいあるのでしょうね。 教室行事関連は 来年は絶対春休み中に諸々決めてしまおうと 心に強く誓いましたw さてさて生徒ちゃんたちはというと🐹...

Comments


bottom of page