top of page

人の繋がり

あっという間に8月も終わろうとしております🌻


さてさて

8月はイベント盛りだくさんでありまして


先日は中小企業交流会にて

オンラインレッスンについて

1時間ほど講演させていただきました🎤


話の苦手な私が1時間も。。。?💧

と思いましたが、

塾講師の経験が生きた気がいたします🎓


スライド作って〜💻

生徒に繋いで〜🎥

何を話したら有意義かな〜なんて考えながら

1万字の原稿を書き✏️

うん、意外にパッと書けるものでした🙄


ブログはこんなに更新頻度乏しいのに。。。笑



教室生の作品を外部へというミッションを抱えながら営業もしつつ

お話が進みそうな気配で

なんだか生きてる感半端ないです🤭

人の繋がりってすごいですね

人の力を借りるって

信じられないくらいありがたいし

一人じゃできないことが実現しそうで

なんだかワクワクします


周りの協力してくださる方々に

いつも感謝感謝❣️





そして十数年ぶりに

結婚式なるものに出席してきました💒

ついでにお祝いの演奏をプレゼント🎹


久しぶりに音楽を目的としない人々の前での演奏で

なんだか新鮮でした😊


まだまだやること盛り沢山ですが

ひとまず8月の山場突破で

一安心です😌


9月はそろそろ演奏会の準備ですね。

もう一つ、楽しみな企画が進行中。


音楽人に戻って

音楽と戯れます🎶



最新記事

すべて表示

まだまだ自分、若いつもりでおりましたが 年々時が過ぎゆくスピードは上がるもので 周りの変化ってスピードが上がっていく気がしませんか? 多分どんな時代のどの年代の人に聞いても、 同じ回答が返ってくる気がするのですよね🤔 そう 年々 時代についていくのはしんどくなります。 気づいたら時代は変わっているのです。 10代の10年間は永遠のようで 20代の10年はがむしゃらのうちに過ぎていき 30代の10

好きなことを仕事に! この業種だとなおさら、そんな言葉がよく聞かれます。 夢見て進む若者が多い分野ですからね。 でも最近、果たして本当にそれは 「好きなことを仕事に出来て幸せだね」 となるのかと疑問でして。 どんなお仕事であれ、 良いこともあれば悪いこともあり やっててよかったと感じる充足感があれば じっと耐え忍ぶこともあったり それが好きなことだと なおさら耐え忍び難かったりw! 私はそんな風に

bottom of page