top of page

リモート演奏

レッスンもフルリモートになり、この状況にもだいぶ慣れてきましたね🌸


慣れてきたなーなんて思ったら

緊急事態宣言も解除され

今度は再開に向けての準備に追われているところです😅


今まで、教室のオンライン化を進めるのに様々なサポートをしていたら、いつの間にか5月も終わりかけていましたw


教室生用に動画を作成する毎日ですが、

一部公開の許可を頂いたのでこちらに載せようと思います📽


前後に挨拶があったり

もう少し盛り上がる動画なのですが

演奏だけということで🎹



編集していると、リモートで音を合わせるということがどれほど難しいかわかりました。。。


対面であれば無意識に感じる部分なのでしょうが

やっているうちに、音が合わないところは大体予測できるようになりました🧐


それはイコール合わせ前の個人練習で注意すべき部分ということですね👍




教室のたくさんの先生方とやりとりする日々ですが

なんだか普段よりもたくさんのことを学ばせてもらっているなと⭐️


そしてお茶の水の先生方は本当に良い人たちが多いなと🥺

毎日感激することばかりで

ここで働けてよかったなと実感する日々です✨‼️


まだまだ先の読めない状況が続きますが

皆さん、どうぞお体に気をつけて☀️

素敵な毎日をお過ごしください☺️




最新記事

すべて表示

まだまだ自分、若いつもりでおりましたが 年々時が過ぎゆくスピードは上がるもので 周りの変化ってスピードが上がっていく気がしませんか? 多分どんな時代のどの年代の人に聞いても、 同じ回答が返ってくる気がするのですよね🤔 そう 年々 時代についていくのはしんどくなります。 気づいたら時代は変わっているのです。 10代の10年間は永遠のようで 20代の10年はがむしゃらのうちに過ぎていき 30代の10

好きなことを仕事に! この業種だとなおさら、そんな言葉がよく聞かれます。 夢見て進む若者が多い分野ですからね。 でも最近、果たして本当にそれは 「好きなことを仕事に出来て幸せだね」 となるのかと疑問でして。 どんなお仕事であれ、 良いこともあれば悪いこともあり やっててよかったと感じる充足感があれば じっと耐え忍ぶこともあったり それが好きなことだと なおさら耐え忍び難かったりw! 私はそんな風に

bottom of page