top of page

コンクールシーズン真っ只中

本日本選の審査です🎹


朝から44名の子供達の演奏を聴きました。

中には以前コンクールで目にしたことのある子供たちがいたり


毎年毎年コンクールを受け続けている子供たちは進歩率が半端ないですね😳

中学生にもなればその辺の音大生よりよっぽど上手です。。。👏



と上手な子を褒めましたが、

色々な背景を持った子供たちがいるので

音楽は別に上手い子がすごいということもないと思います。

もちろん上手な子は大変な努力を重ねているので間違いなくすごいんですけど✨

そうじゃない子でも賞賛に値する子たちがたっっっくさんいます!



何を目的に受けるかでも違いますし、結果が全てにはなって欲しくないと思います🌸

自分なりの目標をたてて、そこときちんと向き合えたのであれば、コンクールはとても価値ある機会です。

私の生徒には、そうして毎年向き合っていたらたまたま結果につながった㊗️なんてものを目指してくれたらなと思っています。



受かった子はおめでとう❣️次も頑張りましょう♪

ダメだった子も、また次の本番に向けて一つ一つ課題を乗り越えていきましょう🙆‍♀️


結局、受かっても落ちてもやることは一緒なのよ🎵

本人の気分も自信も違ってくるかもですが😛

長い音楽人生、大したことではありません。



皆んなの中に太ーーーい柱ができますように😊

何があってもどっしりしていられる芯が出来るといいですね‼⭐️

最新記事

すべて表示

先日はチャリティコンサートにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました✨ 足をお運びいただけるだけでもありがたいことですが、チケット収益の他、当日は8万円以上の寄付金が集まったそうです🎊 そして後から知りましたが、出演者の方は皆さん無償で演奏いただいていたとは。。。 ご協力いただいたNPO法人の方は35年間もこのような演奏会に尽力いただいているとか。 皆さんの協力で実現した企画ですね。

bottom of page